にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow! 横浜公演レポート
ライブのオープニングは、夏をコンセプトにしたにじさんじのオリジナル曲「Summer and Peace!」。浮き輪やビーチボール、タオルなど夏らしい小物を手にした7名全員がステージを駆け回りながら、コール&レスポンスたっぷりのアッパーチューンで会場のテンションを一気に引き上げる。“ここでしか味わえない夏”を体現したようなスペシャルな幕開けとなり、観客の笑顔が会場中にあふれた。
えるが「みなさんこんにちは〜! にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin' in the Rainbow!横浜公演にお越しいただき、ありがとうございます!」と切り出すと、各々が順番に自己紹介をしていく。そして、「コーレスみんな完璧だったね!」「小物盛りだくさんでした!」とそれぞれがオープニングを振り返っていった。
「じゃ〜、そろそろ次いきますか……! 次歌うやつは誰ですか?」と葛葉が問いかけると、本間が「はーい……」と恐る恐る手を挙げる。緊張したような面持ちの本間だったが、「ということで1曲目担当させていただくことになりました。ワクワクしすぎてやばいよ! みんなの元気とたくさんのかわいいをひまにいーっぱい届けてください!」と張り切った様子で「世界一可愛い私」へ。本間がサビ前の「覚悟はいい?」という歌詞の直後に、共通衣装に変身すると客席からは割れんばかりの歓声が上がる。
曲の最後までコール&レスポンスをふんだんに盛り込みながら力強く歌い上げると、続く楽曲はえるとチャイカが息ぴったりのユニゾンを響かせた「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」。曲の終盤にえるが共通衣装に変身すると同時に羽が生え、ステージを縦横無尽に飛び回っていく。すると、チャイカを光が包み、羽の生えた共通衣装の姿へと変身。後を追うように上空に舞い上がると、えるとともにステージを滑空した。
序盤からバラエティに富んだエネルギッシュな楽曲とサプライズで彩られた横浜公演。MCではえるとチャイカが「世界一かわいかったあの子も呼んじゃいましょう! ひまちゃ〜ん!」と本間を呼び戻し、お披露目となった本間とチャイカの共通衣装やこれまでの楽曲を振り返っていく。えるから共通衣装のお気に入りポイントについて聞かれると、本間は「大きいリボン付いているの!」と腰に付けたリボンをアピール。チャイカは黄色い紋様の付いた右手を客席に向け「ガントレットだぜ〜!」と喜びながら語った。
える、ドーラ、チャイカ、葛葉が披露したのは、「トラフィック・ジャム」。ここでは、楽曲が始まると同時にドーラの共通衣装が解禁され、再び会場は歓声に包まれる。さらにそこに拍車をかけるように、4名が熱のこもったハーモニーを響かせ、客席は熱狂に包まれた。続けて社、本間の2名が掛け合いながらBPMの速い「ちがう!!!」を見事に歌いこなし、コミカルな やりとりでステージに新鮮な風を吹き込む。そのままステージに残った社は、今度はソロで「BLUE BACK」を熱唱。重厚なボーカルが楽曲の世界観に深みを与え、間奏では「もう同じ景色は2度見れないかもしれないから、もっと青く染めてくれー!」と叫ぶという圧巻のステージングで観客を惹き込んでいった。
社が「そしたらちょっとみんな呼びますか!」と本間とドーラを呼び寄せると、お披露目となったドーラの共通衣装のこだわりポイントなどについて本間とともにインタビュー。ドーラは「一番目立つのは角のキラキラじゃないですか」と顔を左右に振って、客席に向けて“キラキラ”を見せ付けた。その後、ステージに残ったドーラは、「人生に1度あるかないかの大舞台だと思うんですけど、みんなと一緒に歌いたい!」とコール&レスポンスの練習をしてから、オリジナル楽曲「レッド・ルーラー」を情熱的に歌い上げる。真紅のレーザーライトと火柱がステージを包み、赤を基調とした圧巻の演出でダイナミックな一幕を見せつけた。
続く、チャイカと葛葉がタッグを組んだ「ナノ・セカンド」でも、アッパーでダンサブルなサウンドと2名の気迫が込もったパフォーマンスに観客は熱狂する。その後、ステージに現れたのはえる、叶、ドーラ、社の4名。美しいメロディーのバラード曲「泥中に咲く」をそれぞれの表現が溶け合うように力強く響かせ、これまでとは一転、静謐な世界感を演出していった。
ここで共通衣装を身にまとった7名全員がステージ上に集結。ロングヘアーの編み込みというアレンジが加えられた叶の髪の話題などでひとしきり盛り上がると叶、ドーラを残してほか5名は去っていった。そんな2名による「怪獣」や葛葉ソロによる「絶対零度」はそれぞれのボーカルの表現力が炸裂した緊張感のあるステージに。「怪獣」では会場全体が星空に包まれるような背景映像が流れる中、2名がぴったりと息の合ったユニゾンを響かせ、「絶対零度」では金属バットや拡声器を持った葛葉がアウトローな世界観を表現した。そこから一転、える、叶、チャイカ、社、本間の5名がステージに現れると、「世界を照らすテトラッド」を軽やかに歌い踊り、華やかなムードを届けた。
叶のソロ歌唱曲「プロポーズ」では、繊細で優しい歌声をベースに、要所でがなりも効かせて強弱のあるボーカルを披露し、ステージング力の高さを見せつける。チャイカは「かつて天才だった俺たちへ」で、ラッパー・チャイカとDJ・チャイカに分身して登場。パフォーマンス中にもその数は増殖していき、最終的にはサービスモニターに巨大チャイカが現れ、ステージ全体がチャイカ一色に染められる。そして、「アスノヨゾラ哨戒班」では、ドーラ、葛葉、本間、社によるド葛本社が鮮やかなフォーメーションで魅せ、終盤への期待を高めていった。
そのまま、ド葛本社によるフリートークへ。「リアルイベントで4名が並ぶのは4、5年ぶり」というド葛本社の集結に本間は「みんなと一緒に歌いたかった」と涙を浮かべる。社も「待たせたなお前ら!」と観客を煽り、感慨深いムードに包まれる中、ドーラが7名全員を集めると「残すところあともう数曲に……」とライブの終幕が近付いていることを明かした。「それじゃあそろそろ私たちはいきますか!」と、まだソロパートを温めていたえるを残して6名はステージを去っていく。
えるは凛とした歌声で「抜錨」をソロ歌唱。別れの切なさを滲ませつつ、航海の始まりを想起させるような力強いナンバーを披露すると、叶、本間、葛葉の3名は「青と夏」で、青春のきらめきをストレートに表現。夏の夜にふさわしい爽快感をKアリーナに運んだ。
本編最後のMCではドーラから「なんと次で最後の曲です!」と明かされる。7名も観客も揃って別れを惜しむ中、社が「それでは次の曲、聴いてください『Arc goes oN』」とタイトルコールをすると、本編の最後は全員で歌声を届けていく。高らかに響かせたにじさんじ7周年記念楽曲でライバーと観客が一体となり、ライブはクライマックスを迎えた。
アンコールでは3曲が披露された。える、ドーラ、本間による「キラー」は、3名のエネルギーが観客の熱狂を引き出す圧巻のステージ。パワフルなボーカルとダンスで観客を盛り上げると、「スターマイン」では叶、社、チャイカ、葛葉が息の合ったパフォーマンスで打ち上げ花火のような華やかさを見せつける。ステージ上部にはミラーボールも現れ、楽曲を一層ダイナミックに演出した。
全員がアンコールへの感謝を伝えると、ドーラの「次で本当の本当に最後の曲です! 最後に一言ずつ言っていきましょうか。」という一言を合図に各々が今日のライブを振り返っていく。ドーラは「皆さん今日は楽しかったですか!? ドレイクも楽しかったよー!」、葛葉は「来てくれた皆さん本当にありがとうございます。バカ思い出!」、本間は「いっぱいのひまわり咲かせてくれてありがとーう!」、社は「この景色を見られることがどれだけすごいことかわかってる。支えてくれてありがとう!」、えるは「にじさんじもみんなのことも大好き! ありがとう!」、チャイカは「チャイカは4年ぶりのライブだぜー! 愛してるぜー!」と思い思いにコメントを残していった。そして、このMCパートで特に歓声が上がったのが、叶のコール&レスポンス。叶が「今日ソロで『プロポーズ』って曲を歌ったんですけど、まだみんなからの返事を聞いてなくて……僕のこと愛してますかー?」と問いかけると、客席から「愛してるー!」という嵐のような歓声とともに大きなどよめきが生まれた。
そして真なるフィナーレを飾るのは「Virtual to LIVE」。7名が再び揃い、ファンとのつながりを確かめるように熱唱。会場は色とりどりのペンライトで埋め尽くされ、まさに虹のような景色が広がった。約2時間半にわたって繰り広げられた横浜公演。にじさんじを初期から支えてきた7名がにじさんじ7周年の集大成として、まさに「Singin' in the Rainbow!」と言うにふさわしいカラフルな一夜を作り上げた。
にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow!横浜公演 Kアリーナ横浜(神奈川) セットリスト
1. Summer and Peace!
2. 世界一可愛い私/初星学園、藤田ことね、HoneyWorks(カバー)本間ひまわり
3. ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C/ヒャダイン(カバー)える、花畑チャイカ
4. トラフィック・ジャム/煮ル果実(カバー)える、ドーラ、花畑チャイカ、葛葉
5. ちがう!!!/カルロス袴田(サイゼP)(カバー)社築、本間ひまわり
6. BLUE BACK/じん(カバー)社築
7. レッド・ルーラー/ドーラ
8. ナノ・セカンド/UVERworld(カバー)花畑チャイカ、葛葉
9. 泥中に咲く/ウォルピスカーター(カバー)える、叶、ドーラ、社築
10. 怪獣/サカナクション(カバー)叶、ドーラ
11. 絶対零度/なとり(カバー)葛葉
12. 世界を照らすテトラッド/ワンダーランズ×ショウタイム(カバー)える、叶、花畑チャイカ、社築、本間ひまわり
13. プロポーズ/内緒のピアス(カバー)叶
14. かつて天才だった俺たちへ/Creepy Nuts(カバー)花畑チャイカ
15. アスノヨゾラ哨戒班/Orangestar(カバー)ドーラ、葛葉、本間ひまわり、社築
16. 抜錨/ナナホシ管弦楽団(カバー)える
17. 青と夏/Mrs. GREEN APPLE(カバー)叶、本間ひまわり、葛葉
18. Arc goes oN
アンコール
1. キラー/MORE MORE JUMP!(カバー)える、ドーラ、本間ひまわり
2. スターマイン/Da-iCE(カバー)叶、社築、花畑チャイカ、葛葉
3. Virtual to LIVE
ライブを終えたライバーたちからコメントが到着
える
ライブが終わっちゃってさ……寂しい!「こんなステージに立ててよかった」という気持ちもあるんですけど、今は「またこのステージに立てるように活動をがんばっていきたい」という思いが強いです。みんなこれからも付いて来てね!
ドーラ
最高の景色を見せてもらいました。すでにロスになっちゃってます(笑)。いろんな方に「ドーラ様の共通衣装まだかな?」ってたくさん言っていただいていて……今はライブが終わった直後だからエゴサをできてないんですけど、今からみんなのうれしい悲鳴をたくさん聞くのが楽しみです。これからもみんなのエネルギーをもらってがんばっていきます。また会いましょう!
本間ひまわり
またライブやりたいなって思った! 2018年デビュー組もまだまだフレッシュやんな? 歌もダンスも配信も、これからも変わりなく楽しんでいきましょう! よしゃ、行くぞー!
社築
全部出し切りました。皆さんにすごい景色を見せていただいて何も言えることないっすね。ライブ中に「またライブに来てくれ!」って言ったんだけど、まず俺がまたライブに出られないとって話だよね。ライブも大事だけど配信も大事だから、またここからがんばっていこうと思っています。
花畑チャイカ
私は“LIGHT UP TONES”以来のライブ出演だったんですけども。ま、ライブって楽しいですよね。ま、またやるでしょう。ま、自信過剰なので絶対次の機会もあるだろうと思っています。ま、これ来れなかった人はね。ま、次来てくださいよ。
叶
さすがKアリーナ……(感嘆)。
葛葉
極みのラーメンだ。